メンバー

当社の強みは、メンバーの幅広い経験と深い知見

マーカス 尾辻
カントリーマネージャー

尾辻マーカスは、日本の外資系IT企業で営業部門及び事業開発部門を20年以上牽引。現在は、Geodesic Japanのカントリーマネージャーとしてチームを率い、投資先企業の日本市場での成功を支援している。

ブティック系コンサルティングのJapanWorksでパートナー(1998-2004年)、ウェブ解析のスタートアップ企業Omnitureのカントリーマネージャー(2004-2011年、Adobe Systemsの買収後2年間を含む)、Appleのキャリアセールスディレクター、事業開発ディレクターおよびエンタープライズセールスディレクター(2011-2016年)など各企業の成長に貢献を務めた。

ハワイ州ホノルル市生まれ。ペパーダイン大学(米国・カリフォルニア州)国際研究学部卒。ハワイ大学日米経営科学研究所(JAIMS)で日本でのビジネス経営に特化した経営学修士号を取得。

    大塚 孝之
    ディレクター
    ビジネスデベロップメント

    大塚 孝之は、Geodesic Capitalの投資先企業の日本市場参入における戦略の策定と実行の支援を担当。日本ビクター(1987-1999/ 現JVCケンウッド)にてビデオカメラの商品企画に携わったのち、NOKIA Japan (1999-2009)、Microsoft Japan (2009-2013)にて新しいカテゴリーのハードウェア、アプリケーション、法人向けサービスの市場導入を主導してきた。スマートフォン市場の黎明期より、製品開発プロジェクトの主幹に加え、新しい市場の開拓と拡大のため、法人向けアプリケーションや音楽サービスの立ち上げを主導。また、30法人、エンジニア総計約4万人規模となる開発者コミュニティーを設立し、日本代表を務めた。30年を超えるキャリアと幅広いネットワークを持つ。Geodesicに入社する前は、Apple Japan (2013-2018)のシニア・マネージャーとして、スマートフォンの市場拡大、販売チャネルの活性化に加え、生体認証や決済アプリの普及に従事した。

    東京都墨田区生まれ。千葉工業大学 電子工学科卒。早稲田大学大学院 商学研究科 技術経営コースにてMBA (経営管理修士/専門職) を取得。東京工業大学大学院 イノベーションマネジメント研究科 博士後期課程 単位取得満期退学。

      渡辺 史郎
      ディレクター
      LPデジタル戦略担当

      Geodesicの既存のポートフォリオ企業やその他のテクノロジーベンチャーの中から、リミテッドパートナーに最適なビジネスパートナーを選択し、協業支援を担当する。株式会社マクニカでは、30年間テクノロジーベンチャーへの投資と海外企業とのM&Aに従事。テクノロジーベンチャーへの投資の他、PMI(買収後の企業統合)やグローバル取引を円滑に進めるためのCRM(顧客管理)システムの導入を指揮した。

      また、米国や日本、アジア各国の開発者チームを統括した、多文化かつ分散型チームのマネジメントの経験も豊富。

      オフの時間は健康維持と集中力の強化を目的に、剣道の稽古に励んでいる。

        蔡 惠水
        マネージャー
        イベント&マーケティング

        蔡 惠水はGeodesic Japanのイベント&マーケティングマネージャーとして、Geodesic主催イベントの企画・運営支援及びGeodesic Japanのニュースレターを担当するだけでなく、各投資先企業の日本法人設立イベントやセミナー・カンファレンスのサポート及びPR・マーケティング支援を行っている。Geodesic入社前は株式会社JTBコミュニケーションデザイン(2016-2019)にてイベントオーガナイザーとして、多くの経験を積んだ。

        韓国国籍を持ちながら日本に20年以上居住し、日本語、韓国語、英語が堪能。明治学院大学(日本・東京)にてフランス語学・文学を専攻。

        これらの語学能力を生かし、東京・ソウル・マニラでの生活を経験。多文化コミュニケーションや経験の中で、国際的に多くの人々との交流を通し、国境を越えたつながりを作ることに情熱を燃やす。

          Geodesic Japan 合同会社

          〒106-0032 東京都港区六本木7-7-7
          トライセブン六本木8階